1
2014年 09月 27日
2014年9月YOGAスケジュール
真理を徹見した人びとは
非実在は一時的に現象ても持続せず
実在は永遠に存在することを知る
一切万有にあまねく充満しているものは
決して傷つかず 壊されもしない
たてえ如何なる人でも 方法でも
不滅の魂を破壊することはできない
バガヴァッド・ギーター 第2章16-17
9月のYOGAスケジュールです。
《寺ヨガ》
場所 長徳寺 新発田市大栄町2-7-22
日時 第2・4木曜日 18:30~19:45
9月11日、25日
≪鳥屋野YOGA≫
場所 新潟市中央区鳥屋野
詳しい住所は予約の方にお知らせします。
日時 9月4日(金) 18日(水)
10:00~11:15
≪胎内YOGA≫
雨天の場合 胎内市黒川
詳しい住所は予約の方にお知らせしています。
今月はお休みです☆と言ってましたが開催です!
9月23日(火・秋分の日) 10:00~11:15
≪臼井YOGA≫
場所 新潟臼井地域生活センター1階和室
新潟市南区臼井1193-1
駐車場あります。
日時 9月12日(金)19:30~20:45
それぞれのYOGAクラスでの持ち物 YOGAマット、
上に掛けれるようなブランケット一枚
動きやすい格好でお越しください。
参加費 各1500円
☆ハーブティー付き
≪クリスタルボウルYOGA ~イオンカルチャークラブ~ ≫
場所 イオン新潟青山ショッピングセンターイオン新潟青山店
新潟県新潟市西区青山2-5-1
スタジオ2にてクラスあります。
日時 毎週火曜日19:30~20:45
持ち物 水、動きやすい服装
月謝制 単発での参加も可能です。
イオンの予約は直接こちらの番号のみ受け付けてます。
℡025-231-9111
≪万代ダンススクール≫
HPはこちらhttp://www.niigata-dance.jp/
夜YOGA 毎週金曜日 第二週除く
19:30~20:30
9月は5日、19日、26日の開催です。
月謝制・入会金あり
クラスの申し込みは私、川鍋もしくは万代ダンススクールへ問合せください。
新潟市中央区下大川前通3ノ町2230 ブリッジスビル2F
TEL:025-378-3505 駐車場有:8台分
≪海YOGA≫
場所 新潟市 小針浜 なぎさのふれあい広場
駐車場を背に左に場所を構えています。
9月 3日、
3日が最後です!
18:20~19:20
それぞれ水曜日
予約制 当日16時頃までに連絡をいただけると幸いです
*雨天は中止
参加費 1500円
持ち物 YOGAマット、動きやすい服装、水
連絡先 川鍋
090-7014-4640
dechiffrer_pedro@yahoo.co.jp
イベントなど
≪アサカフェ*ナナイロ≫
始まり・祈りの鐘の音
クリスタルボウルの音浴
9月9日(火)満月 10:00~10:40
参加費 1500円
場所 関谷浜 チャーリーズカフェ おけさ内 にて出張・期間限定のアサカフェ*ナナイロのカフェにて
≪旅祭り2014≫
くる美さんのヒーリングYOGAとクリスタルボウルとのコラボWS開催
ワンコインYOGA&クリスタルボウルです。
9月15日(月・祝) 10:00~20:00
場所 東京晴海・旅客ターミナル特設会場
各回30分
午前2回 午後5回のタイムスケジュールとなる予定です。

■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2014-09-27 11:38
| YOGA
|
Comments(0)
2014年 09月 24日
旅祭り2014
旅祭り2014
東京・晴海ターミナル 最寄駅は勝どき。
旅好き、高橋歩さん好きの若者たちが沢山集まっていました。
今回のシークレットライブ?はミスチルだったそうです。
歌聞きたかったな~
こんな素敵なモニュメントが頭上にある空間でやらせていただきました。
まるでエネルギー貯蔵庫みたい。先から何か降りてきそうです。
写真はくる美さんの友人のケン君が沢山撮っていただきました。
とても柔らかくきれいな写真です。

準備中のくる美さんと私




クリスタルボウル達




途中でくる美さんの旦那さんが作ったマリンタイルに駆け寄ってくる子供。
ここから来たの~と教えてくれました。海、宇宙を思い出したみたいでかわいらしかった~。


モデルや子役をされていた事もあるくる美さんの素敵な笑顔☆

今回はクリスタルボウルがメインでのコラボでしたが私もYOGAクラスさせていただきました。


夕方の会はこんな感じでとても幻想的


クリスタルボウルもとても素敵に撮っていただきました。




カメラのケン君、くる美さん、私
とても素敵なコラボとなりました。
ご参加いただいた方どうもありがとうございました。
くる美さんのブログ http://ameblo.jp/amrita/
ケン君のブログ http://ameblo.jp/styleap/entry-11926152497.html

■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2014-09-24 14:46
| YOGA
|
Comments(0)
2014年 09月 23日
秋分の森ヨガ
天気も気にせずとても気持ちよい秋晴れです。
遠くは柏崎からも参加されて、ドライブにも丁度良い季節ですね。
秋分は昼夜の時間がほぼ半分くらいになる日。
夏至から吐く息に切り替わりちょうど半分くらい吐きました。再び冬至まで。
最近はかぼちゃの白玉団子にはまっています。
森ヨガのおやつに持っていきました。
来月の胎内ヨガは田んぼdeヨガの予定でいます。

■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2014-09-23 14:06
| YOGA
|
Comments(0)
2014年 09月 20日
秋花火祭り
▲
by dechiffrer_pedro
| 2014-09-20 14:13
| 日常
|
Comments(0)
2014年 09月 13日
ももちゃんのお弁当
ちまちま作るのが好きという彼女のお弁当見事です。
ももちゃんのご飯は、その組み合わせありだ!とかなり脳を刺激されるものばかりです。
脳が柔らかくなる感じです。
脳トレフード。
次回は10月2日の旧暦でいう重陽の節句、菊の節句に作るとのこと、私も予約しようかなと思いました。
可愛らしいです☆
ご予約はこちらまで。
むすびや百
電話070-5567-7870
新潟市中央区古町通三番町556

■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2014-09-13 14:14
| 食
|
Comments(0)
2014年 09月 13日
アサカフェ ナナイロ オープニング
継続させるっていいことです。
遊びに行ったら皆さんなかなか長居してしまうようです。
今回はオープニングとしてヤマトボウルを響かせました。
アサカフェナナイロ号が無事に出航しますように祈りました。
唯一の写真です。


■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2014-09-13 14:09
| クリスタルボウル
|
Comments(0)
2014年 09月 12日
2014年海ヨガ 終わる
雨が降ってきた日もあります。
台風の日で辛うじて晴れた日めありかなりお天気にゆさぶられましたが毎週かかさず開催することができました。
このような天気はまだこの先も続くことと思います。
それでも
今年も平和な時間を過ごせました。
ありがとうございました。

■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2014-09-12 14:03
| YOGA
|
Comments(0)
2014年 09月 03日
アサカフェ*ナナイロ 2014
それに伴い始まり・祈りの鐘の音としてクリスタルボウルの音浴の時間を開催します。
9月9日(火)満月 10:00~10:40
参加費1500円
場所 関谷浜 チャーリーズカフェ おけさ内
手ぶらでいらしてください^^
音を聞いたあとはゆっくりとちえちゃんが作る美味しいヘンプフードを堪能ください☆
クリスタルボウル連絡先
川鍋 090-7014-4640
dechiffrer_pedro@yahoo.co.jp
以下詳細です。
秋の海でこころツナガルやさしい時間をご一緒しませんか?
環境保全型農業を普及するNPO雪割草の郷の古来種コシヒカリ米や
無農薬野菜、くるくる手回し焙煎のオーガニック地球コーヒーや薬草茶、
麻の実入りおやつや甘酒でつくられた発酵アイスなど。
こころとからだと地球にやさしい自然食を提供しております。
妊婦さんや小さなお子様連れのお母さんでも安心して取り入れられるもの、
できるだけ環境に負荷をかけずに持続可能な暮らしに寄り添うもの、
フェアトレード商品や創り出す方々のぬくもりや想いが感じられるもの。
わたし・たちの日々の暮らしをほんの少しやさしい世界にシフトする
そんな心通うアイテムが往き交う場所を創ります。
ヨガやベビータッチ・、各種WSなども企画中。
皆さまのご来店を心よりお待ちしています。
営業期間 2014年9月9日~10月末頃まで
出店可能な火曜日・水曜日 am10:00~pm14;30
(雨天、強風時はおやすみさせていただく場合があります。
ご了承ください。)
場所 関谷浜 CHARLY' S CAFE チャーリーズカフェ(おけさ内)
新潟県新潟市中央区関谷浜 1-30
海に向かって右から2軒目 (関谷浜第一入口よりお入りください)
カフェの問い合わせ 小田嶋 sara0880@gmail.com
去年の様子




■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2014-09-03 11:26
| クリスタルボウル
|
Comments(0)
2014年 09月 01日
鎚起銅器
1日がかりです。

筋肉痛になるかと思いきや、平気でした。
そして以外にも自分で思った以上に上手にできました。
陶芸より向いてるかも?笑
と思ったぐらいです。
(自分で作った陶芸の器でヨガ後のハーブティータイムを行っております☆)
早速鍋を作ったその日の料理
トマト入りゴーヤーチャンプル
銅のエネルギーが入ってなんだか味がまろやかで美味しかった。

今では毎日銅鍋使ってますが、ある日の献立。
大好物のパクチーをてんこ盛り、ぶっかけレッドカレー
辛いけど美味しかった!
具材は茄子、オクラ、枝豆、エリンギ
すでに次はどんな銅鍋を作ろうか妄想中。
マイ鍋2号、3号、4号。

■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2014-09-01 11:28
| 日常
|
Comments(0)
1