1
2016年 08月 28日
2016年8月スケジュール
8月14日(日)7:30〜8:30
2000円 定員10名
ハイデラバード五反田
東京都 品川区 西五反田1-30-2
《フィリス・クリスタル療法》
8月28日(日)13:00〜16:00
3500円 定員8名
Banyan Tree
東京都足立区千住東2-13-7
【テーマ】
なぜHC(ハイシー)と繋がることが大切か?
連絡先
川鍋
090-7014-4640
dechiffrer_pedro@yahoo.co.jp
■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2016-08-28 20:40
| スケジュール
|
Comments(0)
2016年 08月 24日
8月28日フィリス・クリスタル療法
月28日のフィリス・クリスタル療法ワークショップいよいよ今週末です。
小さなアシュラムBanyan Treeで開催する8当日はこちらの写真の物を外に出しておく予定です。目印にしていらして下さい。

8月28日 (日)13時〜16時
場所 Banyan Tree
東京都足立区北千住東2-13-7
参加費 3500円
連絡先 090-7014-4640
dechiffrer_pedro@yahoo.co.jp

■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2016-08-24 08:18
| フィリス・クリスタル療法
|
Comments(0)
2016年 08月 21日
バガヴァッド・ギーター
「先生バァガヴァッド・ギータ読むからね。」
ある日の学童、夏休みのお昼寝時間、一向に眠りにつかづ、お喋り、動き回るのがやまない中、地上最も崇高な書物とされている、マハーバーラタの中のバァガヴァッド・ギーターを突然読む。
子供達にとって難解な言葉なんだろうか?と思いながらも読み続ける。
騒がしい割に意外と聞いていて、今1番問題が露わになっている子が「魂?」と反応してくれる。
大人ですら余暇上エネルギーを持て余している現代なのに子供達はもっとそうで、お昼寝中動く、しゃべる。
狭い室内だけで1日を過ごすことは彼らのストレスの何ものでもなく、何かアプローチをしていきたくても色々な制限もあるもどかしさ。
そんな夏休みの騒がしい昼寝時間に初っ端からインドの歌を歌い、バァガヴァッド・ギーターを読む。
私は日々、子供達に物を投げられ、罵声を浴びせ続けられ、落ち着きなく動き回る子供達はマインドフルネスではなくストレスフルネス。そんな彼らを相手にグッと堪えて忍耐する日々。
これも今の私達の教育現場の現状の一部で、環境、食物、人間の感情、エネルギーの奪い合いからくるイジメの構造、因果応報からくる複雑極まりない流れ。
私達の今の環境、食べ物、人間の知性・霊性さの堕落した現状。
これらは全て子供達に引き継がれていて、学級は崩壊し先生も病んでいく循環。
今の現状に対して「つまらない」と言い、素直に怒りや暴れる表現をする子供たちは正常な感覚。
たった一人の目の前の子供の自己の変容、神聖さを引き出す手伝いが出来なくて一体未来の地球に何を残すのか?
という自分自身の問いかけに対して
教育に着手することの意義は大きく、
human value・人間の価値、尊厳そのものが失われているものを取り戻すために。どのような問題も根源はそこにあり、ダライ・ラマも言うように私達は自己の変容ありき。
■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2016-08-21 22:54
| 教育・子供
|
Comments(0)
2016年 08月 11日
Banyan Treeについて







Banyan Treeとはベンガル菩提樹の樹。
生命力が旺盛なこの木は、長寿や豊穣の象徴でもあります。
沢山の根を張り、枝や葉が木陰を作り人々が安心するシェルターのような場、
人間本来の知恵を育み、楽しみを見出す場。
そのような意味を込めてつけました。
もう一つ、初めてインドに行き初めてYOGAを伝授いただいたスワミジにジョーティッシュ(インド占星術)を受けました。
キーワードは木、Banyan Tree、と書かれました。
その日より、インスピレーションと共にいつかこの名前を付けたスペースを作ろうと決めました。
それ以来、年月が経ちましたが、ようやくスペースが誕生しました。
その時のスワミジは今は昇天され、使命を全うしたようです。
YOGA
クリスタルボウル
北インド古典音楽ドゥルパド
フィリス・クリスタル療法
草木染め
食養
ナノテクノロジー
etc......
クラスは4〜8人の少人数制のため、1人1人と丁寧に向き合う時間を生み出せます。
男性は紹介、もしくは女性と同伴で参加を受け付けます。
Banyan Tree
東京都都内某所
ワークショップ、セッションご希望の方に詳しい住所をお伝えしております。
連絡先
川鍋
dechiffrer_pedro@yahoo.co.jp
■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2016-08-11 11:13
| Banyan Treeについて
|
Comments(0)
2016年 08月 07日
田んぼ・畑
▲
by dechiffrer_pedro
| 2016-08-07 12:15
| 食
|
Comments(0)
2016年 08月 06日
藍染
▲
by dechiffrer_pedro
| 2016-08-06 12:11
| 染め物・生地・服
|
Comments(0)
2016年 08月 05日
プロフィール
奈々
新潟出身
2009年よりYOGAと出会う。
自分との深い対話が始まる。
2010年 南インド、タミルナードゥ州 ティルバナマライ『トリカYOGAアシュラム』、スワミ・アムリット・マハメダにYOGAを学ぶ。
2011年北インド・リシケシ、スワミ・ヴィシュワケトのもとアナンダYOGAアシュラムにて200時間TTC修了。
お寺や海、山など空間を感じ、自分の心の声を感じる事を大切に、新潟の各地でYOGAをシェアし始める。
2012年より水晶で作られたクリスタルボウル(ヤマトボウル)の音の世界に引き込まれ、YOGAに取り入れるなど音の活動も始める。
クリスタルボウル養成講座終了後
マタニティ YOGA養成講座終了
シニアYOGA養成講座終了
2014年よりNADA YOGA(音のYOGA)、
北インド古典音楽ドゥルパドをShreeに師事している。
2015年 白川学館 伯家神道 第5種伝授
2016年より東京に拠点をシフト。
■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2016-08-05 08:59
| プロフィール
|
Comments(0)
2016年 08月 04日
癒しフェア2016年 フィリス・クリスタル療法

東京ビッグサイトで行われた癒しフェア
フィリス・クリスタル療法のブースにお越し下さった皆様ありがとうございました。
代表の小山はなんと前日まで体調不良の為に緊急入院していました。
奇跡的に退院!
2日間精力的に働き、無事に乗り切りました。
実はその後はまた退院不良となり再び入院。
この2日間だけは神のご加護により働く事ができ、本当にありがとうございました。
ご縁あった方々ありがとうございます。
■
[PR]
▲
by dechiffrer_pedro
| 2016-08-04 11:12
| フィリス・クリスタル療法
|
Comments(0)
1